こんにちは。十勝に住んで24年、佐々木かえでです。
クリスマスでおいしいものを食べすぎたのか、今日もおいしいものが食べたくなりました。
慣れって怖いですね。
ということで、以前から行きたいな~と思っていた友人イチ押しのラーメン屋さんに行くことにしました。
幕別町札内の「福亭」
札内の住宅街に溶け込むような感じで、壁の塗りがおしゃれな「福亭」さんを発見です!
初めて来ました。
人気店で、味がめっちゃ評価されているらしいですよ。とにかくうまいんですって。
おお、超楽しみじゃん……。
テーブル席に座りました。
本日もお外が超寒い。お店に入ったとたんにメガネが曇りました。
薬味は赤くて辛いやつとコショウがありました。
お水はセルフ飲み放題。お水のセルフは心からうれしいですね~。
ティッシュを置いてくれてるのもありがたい!
寒い季節は特に鼻水も出ますし、ラーメンは100%口の周り汚しますから。
私は味噌(800円)にしました。
配偶は迷いに迷った末に辛味噌(900円)に+300円してチャーシュー麺にしていました。豪勢だ。
12時くらいでした。ちょうどヒルナンデスでオードリー春日氏がオチに使われてました。
テレビの後ろの絵画きれいですね。
おや?あれは……
子ども用椅子です!すごい!
落ち着いた色合いのきれいな子ども用椅子。
これは子連れとしてはほんとありがとうございますとしか……。
子ども用椅子が無かったら子どもはだいたい膝の上なので、抱っこしてる保護者はもれなく麺が伸びます。
専用椅子があると全然違うんですよ。いや~福亭さんいいね~。
自撮りをしたはいいものの、あまりに顔が汚かったのでモザイクをかけました。
ボックス席(テーブル席)とカウンター席があり、広々としています。
落ち着いた色合いでシュッとまとめられたきれいなラーメン屋さんです。
「食べログで話題のお店」のやつが貼ってありました!
やはり人気店か。
ラーメン到着!
色々見まわしているうちに!ついに!ラーメンがやってきた!
味噌(800円)
おおおおおおおおおお
辛味噌(900円)+チャーシュー(300円)
うわあああああああああああ!?!?!??!!
これは、これはもう芸術だろ!
美術館とかあまり行かなくて分からないので本当に芸術やってる人はなんて言うか分からない。
けど、この、見ただけで体の芯から夢色のエネルギーを湧かせるこの品を、他にどんな言葉で表せばいいのか私には分からない。
食欲が湧いていることは分かる。
おおお……
あああ……
ああ……
アッーーーーーー!!!!!!!!!
いただきます!!!おいしい!!!!!福亭さんの味噌ラーメンおいしい!!!!!
表面の油がめっちゃキラキラしてる。さてはこってりだな。
チャーシューは程よい薄さで、油あぶらしてないのでこってりスープとの相性バツグンでした。
こってりって言っても、とんこつラーメン屋さんにたまにある強すぎる匂い(山岡家みたいな)は全くなく、しっかりいい匂いでした。
あ、十勝の飲食店を網羅する「まんぷく十勝」によると福亭さんは「豚骨系ラーメン」だそうです。
味噌のコクとか色々説明したい思いでしたが、「とにかくうまい」に尽きてしまうほど無心で食べました。
最後に辛味噌のスープだけもらいました。
辛味噌は辛さそのものはあまりありませんでしたが、トウガラシの風味がすごい!
辛味はもしかしたらトウガラシの調子で変わるのかもしれないです。また行ってみないことには断言できないですね。
ニンニクチップがたくさん入っていたのでスタミナばっちりです。
表面の油がすごく赤かったから、ニンニクチップと相まって「辛くない食べるラー油」のイメージが湧きました。
ニンニクが好きな人はたまらないでしょうね。(ニンニク超好き)
あ、麺は硬めで噛み応えがありました!
私は麺が柔らかいと嫌まではいかないけど「ふぅん……」という気持ちになります。
ここは硬くてうれしかったです。噛むと口の中でブリリと弾む麺。
噛んで噛んで噛んで、
幸せ……
十勝のこってりナンバーワンに決定した
福亭さん。
佐々木かえで超個人的十勝ラーメンランキング、こってり部門第1位に決定いたします!!!
イエェェーーーーイ!!!!!!
あっさり系だと帯広広小路のら~めんみすゞさんがナンバーワンで、こってり系だと福亭さんです。
そのくらいおいしかったです。
ごちそうさまでした。
また行きたいな~
「福亭」さんのお店情報
住所:北海道中川郡幕別町札内中央320
電話番号:0155-56-5123
営業時間:11時~15時
定休日:金曜日
席数:23席
駐車場:6台
2017年12月下旬時点の情報(かえで調べ)です。情報の正誤について責任は負いかねます。最新の情報はお店に直接お問い合わせください。
このブログを見たことによるいかなる損害に対しても佐々木かえでは責任を負いません。お店の方でこの記事が不快でしたら遠慮なくお申し付けください。謝罪するとともに修正、又は削除いたします。